オレの彼氏とアタシの彼女!LGBT映画ランキングベスト14!

女性が頑張る映画や男が惚れる男の映画のランキングを作ったので、今回はLGBTをテーマにした映画のランキングを紹介したいと思います。もはや一般用語として定着した感のあるLGBTですが、一応おさらいしておきましょう。
L(レズビアン)は女性の同性愛者
G(ゲイ)は男性の同性愛者
B(バイセクシュアル)は男性と女性の双方に性的魅力を感じる両性愛者
T(トランスジェンダー)は自分の性別に違和感を持ち別の性別を望む人のこと
自分と価値観が異なる人を過激に拒絶するような世の中になりつつある今だからこそ、多様性を受け入れることの素晴らしさが大切だと思うのです。LGBTに限らず、自分と価値観が異なる人に対して、理解や共感はできなくても、その存在を認めて敬意を払うことが大切ですね。

14位
 ブエノスアイレス

監督:ウォン・カーウァイ
出演:レスリー・チャン/トニー・レオン/チャン・チェン

強いて言うとイグアスの滝には行ってみたいかなと

分かっちゃいたけどやっぱり自分はストレートなんだなあとしみじみ感じた作品です。ウォン・カーウァイという監督はとりわけその映像美が評価されている監督だと思うのですが、中でもこのブエノスアイレスは映像の美しさ、人を愛することの美しさが凝縮された作品だと言われているようです。
・・・が、申し訳ないけど僕は全く美しいとは思いませんでした。

このランキングを作ってみてLGBTの人たちに教えられたのですが、人間はとことん自分に正直に(もちろん最低限のルールには従って)生きるべきなんだと思います。
映画のレビューをするからにはこういった多くの人に支持されている作品の素晴らしさをとうとうと語りたいのですが、無理でした。このランキングサイトを作っているのは誰かに媚びるためでも、認められてもらうためでもないので、正直に行こうと思います。
美しいとも、素晴らしいとも思いませんでした。
でも、評価は高い映画です。僕はダメでもあなたにはイイかも。そういうもんです。

13位
 ブロークバック・マウンテン

監督:アン・リー
出演:ヒース・レジャー/ジェイク・ギレンホール/アン・ハサウェイ

大自然とアン・ハサウェイに一票

男が惚れる男の映画ランキングでも紹介しましたが、ブエノスアイレスと同じくこれも僕はピンと来なかったですね。だったらランクインさせるなよという話なのですが、ゲイをテーマにした映画の代表格でもあるし、ヒース・レジャーだし、ジェイク・ギレンホールだし。ブエノスアイレスよりも上にした理由は、大自然の美しさに癒されるからです。ブエノスアイレスの小汚いアパートよりもアメリカ大陸の冠雪の山をバックにした大自然の方がそりゃあ見ていて気持ちがいいってもんです。
ちなみにややゲスな話で恐縮ですが、ストレートな男性諸君にとってはアン・ハサウェイのサービスシーンもあります。そちらでもややポイントを稼いだかと思われます。

12位
 LOVE MY LIFE


監督:川野浩司
出演:吉井怜/今宿麻美/高橋一生/池内博之

キレイで男前な今宿麻美

サーフィンもスケボーもやらないのに、そのファッションに憧れて高校の頃は雑誌fineを読んでました。今宿麻美はその頃のストリート系の雑誌のモデルさんというイメージがあります。・・が、調べてみるとデビューは1996年のananなんだそうです(wiki調べ)。96年だともう僕は大学生でfineは読んでなかったからなにかの記憶違いのようです。
でもfineは記憶違いだったけど、ストリートモデルという本も出してるくらいだから、ストリートファッションのモデルというのは大方間違ってない。そんなわけで「かわいい」というより「カッコイイ」というイメージですね。ショートカットだし。表現に気をつけなければいけないとは思いますが、カッコイイ雰囲気を持っているのでレズっぽいといえばレズっぽいように思います。演技は初めて見たけど役にハマってました。
さらに勢いで言ってしまうと池内博之はゲイっぽい顔ですね。(注:あくまで主観です。)
さて、映画ですが舞台が吉祥寺だったり、ディスクユニオンが登場してきたりで、勝手にfineの思い出も被せながら僕の青春時代を思い返しながら観れました。それ以上でもそれ以下でもなく12位ということで。

11位
キャロル


監督:トッド・ヘインズ
出演:ケイト・ブランシェット/ルーニー・マーラ/サラ・ポールソン

Lの世界の目覚め

幼い頃から自分の性に違和感を持ったり、どうも自分は同性が好きになってしまうというような感覚を持っている人もいるようですが、なにかのきっかけで突然その世界に目覚める人もいるのでしょう。
この映画ではルーニー・マーラ演じるテレーズが、ケイト・ブランシェット演じるキャロルによってLの世界に導かれるわけなのですが、ウブで可愛らしいテレーズが貫禄たっぷりのキャロルにイケナイ世界に引きずり込まれているように思えてしまいました。
テレーズ!そっちに行っちゃダメだ!みたいな感覚・・・。
誤解を恐れずに例えると、皇帝がアナキンをダークサイドに引きずり込んだかのような有無を言わせない迫力がありました。(Lの世界がダークサイドだと言いたいわけではないですよ)
果たしてテレーズはジェダイに戻れるのでしょうか?
(くどいようですが、Lがダークサイドだという言うことではないです)

10位
アデル、ブルーは熱い色


監督:アブデラティフ・ケシシュ
出演:アデル・エグザルコプロス/レア・セドゥ/サリム・ケシュシュ

ダラダラがもたらすリアリティ

そんなにたくさんの作品を観たことがあるわけでは無いですが、フランス映画というと抑揚がなくダラダラしているイメージがあります。この映画はその僕のイメージを見事に具現化したような作品でした。3時間というちょっと気合を入れないと観れないくらいに長い映画なのですが、どうでもいいシーンがとても多い。スパッと編集してしまえば2時間に収められたように思います。
でもそういうどうでもいいシーンの積み重ねが作品にリアリティを与えているように思います。アデルとエマの激しい感情が痛いほど伝わってきました。ハリウッド映画のように5分に一度山場があるような人生はリアリティないですもんね。
レズビアンの恋愛ではあるんだけど、女性同士特有の恋愛という感じはしなかったです。エマを男だと思えばいたって普通の恋愛映画なのではないでしょうか。それもリアルなレズビアンの恋愛を描けているということなのかな。

9位
チョコレートドーナツ


監督:トラヴィス・ファイン
出演:アラン・カミング/ギャレット・ディラハント/アイザック・レイヴァ

I Shall Be Released!

ゲイカップルの子育て、ダウン症、ネグレクトと重たいテーマが盛り込まれている作品ではあるものの、なにははともあれボブ・ディランの「I Shall Be Released」かと。
この映画が80点だとすると60点はボブ・ディランに、10点はこれを見事な歌唱力で歌ったアラン・カミングにあげたい。
この映画の原題はAny Day Nowなのですが、これはこの曲の歌詞の一節です。この映画にとってそれほど重要なものというわけです。それにしてもこのAny Day Nowというのは、わかりにくい英語ですねえ。
「いつの日にか」なのか、「今がその日」なのか・・・。
ともあれ一日も早く多くの人がReleaseされることを願います。
そして、最後の10点はダウン症のマルコを演じたアイザック・レイヴァに。彼は実際にダウン症なのですが、映画俳優の夢をついにこの映画で実現した俳優です。

8位
ハーヴェイ・ミルク


監督:ロバート・エプスタイン
出演:ハーヴェイ・ミルク/アン・クロネンバーグ/トリー・ハートマン

多様性を受けれられない人は臆病な人である

ゲイで初めてサンフランシスコの市会議員となったハーヴェイ・ミルクのドキュメンタリー映画。アメリカは多民族国家であるがゆえに、自分と異なる見た目や考え方をする人がたくさんいるわけで、相手が何を考えているのか分からないという不安が日本よりも遥かに大きいのだと思います。
だから臆病な人は自分と見た目や考え方が違う人を極端に恐れてしまう。その結果としてマジョリティがマイノリティをとことん排除してきたのだろうと思います。ミルク自身も
「自分は臆病な人間にとって格好のターゲットになりうる」
と言っています。
人種差別、性的嗜好による差別、そして今は宗教による差別が起こりかけている。
ロス暴動やこの映画で描かれているサンフランシスコの暴動、911のテロ。数多くの悲しい歴史がありました。でもアメリカの素晴らしいところはミルクのような強い人が現れて、社会をどんどん変えていったということなんですね。
作品中のいかにも保守的な白人という雰囲気の自動車工ジムは
「ミルクたちと関わらなければ、自分もゲイを殺すことが社会のためになると考えていたかもしれない」
と語っています。無知であるから相手を恐れて、差別、迫害をしてしまう。白人、黒人、アジア人、クリスチャンにムスリム。そしてゲイやレズビアンにストレート(ミルクは「ノン・ゲイ」と言っていました。確かにストレートと言うと、ではLGBTは曲がってるのか?という疑問がわきますよね。)
我々はお互いを知ろうとすることが大事。そうやってアメリカは一歩一歩進んできたんだと思います。
現在アメリカは保護主義に走ろうとしているけれども、多様性を認めるというアメリカの最も素晴らしい部分は失わないでほしいですね。

7位
 ムーンライト


監督:バリー・ジェンキンス
出演:ナオミ・ハリス/マハーシャラ・アリ/トレヴァンテ・ローズ

どっちが面白いかと言えばラ・ラ・ランドですが

第7位はラ・ラ・ランド!。あ、いや違いました。ムーンライトです!
・・・何年か経ったら何のことだか分からなくなりそうなので、説明しておくと2017年第89回アカデミー賞授賞式で、プレゼンターのウォーレン・ベイティが作品賞は「ラ・ラ・ランド」と発表しました。ラ・ラ・ランドのスタッフが喜びに浸る中、何やらざわつくアカデミー賞運営陣。なんとプレゼンターに渡された紙が間違っていて、「主演女優賞:ラ・ラ・ランドのエマ・ストーン」と書かれた紙だったんだそうです。基本的にはその紙を用意したスタッフの大失態にしても、ウォーレン・ベイティもそのまま読むなよという感じがしますが、ともあれ真のアカデミー作品賞はこのムーンライトでした。

いやあ、ラ・ラ・ランドのスタッフもムーンライトのスタッフも後味悪いですねえ。監督のバリー・ジェンキンスや出演したマハーシャラ・アリもインタビューでラ・ラ・ランドのスタッフを気遣ってました。
という若干いわくつきだけれども、素晴らしい作品には違いないので観に行ってきました。
・・・映画サイトを運営しているからには、こういう映画を「素晴らしい!」と絶賛するべきなんだろうけど、期待したほどではなかったです。何故かと考えてみたのですが、僕の住む世界とは別世界すぎて共感できなかったのかなあと思います。
でも、それこそがこの映画の言いたいことだったのかもしれません。日本の平均的なサラリーマンである僕にとって、マイアミのスラム街でドラッグを売る黒人の生活は全くの別世界。そこにゲイというテーマも乗っかってくるのです。環境や生き方が全く自分と違うわけだけども、それを理解したり共感する必要はないんじゃないかと。
理解や共感をする必要はないけど、自分とは違う人がいるということを知って尊重する必要はある。
「自分とは違う人だけど同じ人間」なんですよね。
おやおや?もしかして、ちょっと良いこと言っちゃったんじゃないでしょうか(笑)

6位
リリーのすべて


監督:トム・フーパー
出演:エディ・レッドメイン/アリシア・ヴィカンダー/ベン・ウィショー

愛する人のために、その愛する人を殺せるか?

妻の愛の深さに驚きました。実話と知ってもう一度驚きました。例えば僕の妻が、男になりたいと真剣に願った時に、僕はその願いを叶えることを全力でサポート出来るだろうか?男になって、女性を愛したいと言われたらそれを受け入れることが出来るだろうか?
まあ無理だろうなあ・・。新しい自分を手に入れるということは、過去の自分を捨てるということ。そうまでしても女性に生まれ変わりたかったリリーはやはり神様が性別を間違ってしまったんでしょうね。
愛する人がどんどん自分から遠ざかっていくのを止めるどころか手伝った妻の愛。それも一つの愛の形なんでしょう。その妻の愛のベクトルの方向は理解できないけど、そのベクトルの強さを尊敬します。

5位
ミルク


監督:ガス・ヴァン・サント
出演:ショーン・ペン/ジェームズ・フランコ/ジョシュ・ブロリン/エミール・ハーシュ

権力と戦うサイテー野郎になれ!

8位のドキュメンタリー映画「ハーヴェイ・ミルク」のミルク氏の物語を自身もゲイであるガス・ヴァン・サントが監督した作品。ミルク氏を演じるのはショーン・ペンです。
「信念」と「戦略」。社会を変えていくにはこの二つの要素が不可欠。あとは多少の運も必要かもしれないけど、とにかく青くさい信念や情熱みたいなものだけでもダメだし、どんなに高度な戦略を練っても信念がなければ人に共感してもらうことはできない。
自由の国アメリカでもほんの40年前までは、今では考えられないほどLGBTに対する差別が激しかった。そんな社会を信念と戦略を持って変えていったハーヴィ・ミルクはストレートの男性よりも男らしいゲイだった。
このLGBTをテーマにした映画のランキングにおいては、「男らしい」という表現はナンセンスなのかもしれません。「男らしい」という表現を「マイノリティであることを恥じずに、公の舞台で権力と戦えるサイテー野郎」と言い換えたほうがいいかもしれませんね。
(サイテー野郎はミルク自身の言葉です)
大切なものを守るためにどれだけ戦えるかということが人の価値なんだと教えてくれる良作です。一般的にはドキュメンタリー映画の「ハーヴェイ・ミルク」の方が評価が高いようですが、しっかり物語になっている分だけこちらの方が心に沁みました。

4位
 彼らが本気で編むときは、


監督:荻上直子
出演:生田斗真/桐谷健太/柿原りんか

性別はリンコ

以前、コラムニストの能町みね子さんが「私はオネエではない」とTwitterでつぶやいたそうですが、LGBTに限らず、ざっくりカテゴライズされることにどこか違和感を感じることは誰でもあるんじゃないでしょうか。
僕は9年前に東京から京都に引っ越してきたので、「東京の人」という括りでカテゴライズされることが多いのですが、京都において「東京の人」というのは「おしゃれな人」というような良い意味で使われることもあれば、「冷たい人」「すかした人」みたいに悪い意味で使われることもあります。
「東京の人」は確かに間違いじゃないんだけど、「僕は僕だけどね」と思うことがたまにあります。
それでも「東京の人」と括られる人はこの世に1000万人以上いるわけで、僕を「東京の人」呼ばわりする京都の人にとって僕は初めて出会う「東京の人」ではないから、すべての「東京の人」がおしゃれなわけはないし、人情に溢れる東京の人もいるってことを京都の人もわかってます。

一方でセクシャルマイノリティの人は文字通り「マイノリティ」であり、「東京の人」よりは身近な存在ではない人が多いでしょう。そんな世間のセクシャルマイノリティに対するイメージはテレビに出ている「オネエ」のイメージが強いと思います。大阪の人がみんな芸人のように面白いことを話せる訳ではないように(その確率はかなり高いと僕は思うが)、セクシャルマイノリティがみんなオネエタレントのように、外向的なわけはないしセクシャルマイノリティであることをいじられても笑いに変えられるようなタフな人ばかりなわけはないですよね。

この映画の主人公リンコ(生田斗真)をみてそう思いました。テレビで見るようないわゆるオネエとは全く違うところで性同一障害に悩みながらも力強く生きている人がたくさんいるんだろうなと。そういう人をざっくり「オネエ」と括ってしまっては本質的なことは何も分からないんだろうなと思いました。
マキオ(桐谷健太)は女性とか男性とかオネエとかそういうカテゴリーに括られずにリンコ個人の美しさに気がつけたんでしょうね。そういう人でありたいと思いました。
物語としてもかなりいいお話で、ラスト20分くらいは映画館のそこかしこで鼻水をすする音が聞こえてきました。オススメです!

3位
 キンキーブーツ


監督:ジュリアン・ジャロルド
出演:ジョエル・エドガートン/キウェテル・イジョフォー/サラ=ジェーン・ポッツ

セクシーでタフな紳士靴を作ろう

このランキングを作りながら思ったのですが、LGBTについて語る時にはその表現が「差別」と捉えられてしまわないか?セクシャルマイノリティの人を不愉快にしてしまわないか?ということにとても気を遣います。おそらく映画を作る人も同じで、LGBTがテーマの映画は重たくてシリアスなものが多いですね。
そこへ行くとこのキンキーブーツは、面白くてスカッとする映画です。
苦境に立たされた人が頑張って成功をつかむという分かりやすいストーリーに乗っかりながら、笑いあり、涙ありというのが基本路線で、その主人公がゲイという映画です。ゲイならではの視点でニッチな市場でビジネスを成功させるという点では世のビジネスマンは何かヒントをもらえるかもしれないですよ。
ビジネス「マン」という表現もこのご時世的にはよろしくないかな?ビジネスピープル??

2位
フィリップ、きみを愛してる!


監督:グレン・フィカーラ
出演:ジム・キャリー/ユアン・マクレガー/レスリー・マン

脱獄するほど愛してる!

この映画はズバリめちゃくちゃ面白いです。信じられないけど実話だそうです。それにしてもどこまでを実話と言うんでしょうね。芸人の面白トークはかなり「盛ってる」場合が多いようですが、映画も多かれ少なかれ盛ってるところはあるでしょう。この映画もさすがに事実に忠実というわけではないと思うけど・・。ともあれ本当かどうかは別としてめちゃくちゃ面白かったです。いや、めちゃくちゃでした(笑)。
ジム・キャリーが演じる主人公のスティーヴンはゲイの詐欺師なんだけど、詐欺師要素が強すぎて、ゲイであることは非常に些細なことに思えてきます。
ある意味において本当に器の大きな男です。
事実かどうかという話に戻ってしまうのですが、スティーヴンはゲイ宣言するまでは、女性と結婚生活を送っていて子供までいるわけで、ある日やっぱり俺は男が好きだ!ということで完全なゲイになるわけですけども、僕は実際のスティーヴンはゲイではなく、バイセクシャルだったんじゃないかと思います。
男とか女とかそういうことは重要ではなくて、とにかく好きになる人がたまたま男だったり女だったりという人だったんじゃないかなと。そういう大きな人間愛を持った人が人生を一番楽しんでいるような気がします。スティーヴンは残念ながらそうでは無いようですが。

1位
トーチソング・トリロジー


監督:ポール・ボガート
出演:ハーヴェイ・ファイアスタイン/マシュー・ブロデリック/アン・バンクロフト

善悪がわかる前からゲイだった

2位のフィリップ、きみを愛してる!と悩みましたが、1位はトーチソング・トリロジー!
どちらが楽しめるかというと断然フィリップ〜、なのですが、ゲイというテーマに真摯に向きあっているという点では圧倒的にこちら。
ゲイの主人公アーノルドの言葉は、ストレートの人にもガツンとくるメッセージがたくさんあります。
自分がマイノリティであることを隠さない、隠さないどころか誇りを持つ強さ。
人は誰でも、周囲からの期待に応えられなかったり、理想の自分とかけ離れてしまっていたりで納得できない現実の自分がいると思います。
でもそんなありのままの自分を受け入れて、誇りを持つということはとても強くて美しい。
「自分に対して愛と敬意を持たない人に用はない」
そうですね・・。そして自分も人に愛と敬意を持って接するべきですね。
いい映画です。ブラボー!


いかがでしたか?今回ランキングを作ってみて実感したのはLGBTをテーマとした映画がかなり多いということ。LGBTと一括りにするのではなくてLとかGだけの映画ランキングも作れそうです。ここで紹介できなかった名作もたくさんあります。
みなさんも是非オススメのLGBT映画をCHANNELCINEMA.COMで投票して下さい!

コメントを残す